公務員でも出来る、最強の副業3つを紹介する

ポイントサイト

「公務員は副業禁止だけど、副業して稼ぎたい…。」

「バレたらどうしよう…。」

こんな悩みを抱えていませんか?

そんなあなたに朗報です。実は公務員にも出来る副業があります。

その中でもおすすめの副業を、合法である理由とともに紹介します。

ジャイ
ジャイ

元公務員(市役所)の僕がおすすめする副業です。

公務員でも、副業が可能です。

広く知られる事実として、公務員は原則副業が禁止です。

しかし、諦めるにはまだ早いです。

そんな公務員でもできる副業があります。

その根拠とともに紹介します。

株式投資

株式投資は、公務員が合法に出来る副業です。

株式投資とは、企業の株を買うことで、その企業の一部を持つことです。

株を持つと、その会社が儲かった時に分け前として配当金をもらえたり、株の値段が上がったときに売って利益を得たりできます。

ただし、株価が下がることもありリスクもあります。長期的にはお金を増やす手段として有効です。

合法である根拠

国家公務員法および地方公務員法には、公務員が株式投資を行うことを明確に禁止する規定はありません。

これらの法律は、公務員がその職務に専念する義務(職務専念義務)や、公正かつ中立な立場を維持する義務を定めていますが、株式投資自体を禁止するものではありません。

ただし、注意が必要な点もあります。

公務員倫理規定には、公務員が遵守すべき倫理基準が定められており、以下の倫理基準を守ることが求められます。

  • 公正な職務遂行:公務員は公平かつ公正に職務を遂行する義務があります。職務上の情報を利用して株式投資を行うことはインサイダー取引に該当し、法律違反となります。公務員が職務に関係のない一般的な市場情報に基づいて株式投資を行うことは、倫理的に問題ありません。
  • 利害関係の回避:公務員は職務上の立場を利用して、特定の企業や個人と利益を共有することを避ける必要があります。したがって、投資先の企業と職務上の関係がないことを確認することが重要です。

つまり、職権を利用して株式投資を行うことはNG、ということです。

常識の範囲内で株式投資を行うことは、副業に該当せず自由に行えます。

ジャイ
ジャイ

市役所で働いていた時、株をやっている人はたくさんいました。

公務員が株式投資をするメリット

株式投資は、公務員に向いている投資だと考えています。

公務員は、収入が安定しています。それによって以下のメリットがあります。

  • 定期的な投資が可能:収入が安定していると、毎月一定額を株式投資に回すことが可能です。これにより、ドルコスト平均法(定期的に一定額を投資することで、購入価格を平準化する方法)を活用し、投資リスクを分散させることができます。
  • 緊急資金の確保:安定した収入があれば、投資以外に緊急資金を確保しておくことが容易です。これにより、株式市場が急落しても、売却を急がずに済み、冷静に対処することができます。
ジャイ
ジャイ

相場が良い時だけ投資をする、これは生活資金がないとできません。

定時で帰宅して、企業分析

公務員は民間企業の会社員と比較して、時間を確保しやすいです。

株式投資は経済動向の把握や企業分析が必須です。毎日の仕事を定時で帰宅することができれば、その後の時間を株式投資に割くことができます。

ジャイ
ジャイ

僕は、定時ダッシュで株に時間を使ってました。

不動産投資

不動産投資も、公務員が合法に出来る副業です。

不動産投資とは、マンションやアパート、一戸建てなどの不動産を購入し、それを貸し出して家賃収入を得たり、物件の価値が上がったときに売却して利益を得る投資のことです。

家賃収入は毎月の安定した収入源となり、物件の価値が上がれば売却時に大きな利益を期待できます。

合法である根拠

不動産投資は、実は小規模ならOKです。

「5棟10室未満かつ500万円未満」であれば、副業には該当しません。

人事院規則14―8

・独立家屋の賃貸については、独立家屋の数が5棟以上であること。
・独立家屋以外の建物の賃貸については、貸与することができる独立的に区画された一の部分の数が10室以上であること。

不動産又は駐車場の賃貸に係る賃貸料収入の額(これらを併せて行つている場合には、これらの賃貸に係る賃貸料収入の額の合計額)が年額500万円以上である場合

上記の条件を満たす時に事業に該当する、と記載されています。

つまり、「5棟10室かつ500万円」以下の規模であれば副業にはなりません。

副業にならない例

  • ワンルームを4部屋(年間家賃収入250万円)
  • 9部屋のアパートを一棟(年間家賃収入499万円)

5棟10室未満になる前に売却したらセーフなので、意外とゆるいと言えます。

仮に「5棟10室かつ500万円」を超えてしまっても、勤め先に副業申請をすることで可能になります。

ジャイ
ジャイ

相続を受ける人がいるから、完全禁止にはできないということですね。

公務員が不動産投資をするメリット

  • 公務員は収入が安定しているため、金融機関からの融資を受けやすく、有利な条件で資金を調達できる。
  • 信用力が高く、賃貸管理会社や不動産業者との信頼関係を築きやすいため、優良物件の情報を得やすい。
  • 法規制や契約に対する理解が深く、不動産投資におけるリスク管理や法的手続きを的確に行える。

などの理由から、公務員の不動産投資はおすすめと言えます。

ジャイ
ジャイ

公務員は属性が良く、融資が引きやすいです。

ポイントサイト(ポイ活)

ポイントサイト(ポイ活)も、公務員が合法に出来る副業です。

ポイ活とは、ポイントサイトやアプリを利用して、買い物やアンケート、広告閲覧などの活動を通じてポイントを貯める活動のことです。

貯まったポイントは現金や電子マネー、ギフト券などに交換できます。特に、普段の買い物やサービス利用のついでにポイントを貯めることができるため、手軽に始められ、日常の節約や資産形成の一環として人気があります。

公務員にも向いている活動で、安定収入を背景に安心して取り組むことができます。

合法である根拠

  • 国家公務員法第103条と第104条は、公務員の副業に関する規定を定めていますが、これらは基本的に営利目的の副業を禁止するものであり、ポイントサイトの利用のように、余暇を利用して得る小額の副収入に関しては対象外です。
  • 地方公務員法第38条も公務員の副業に関する規定を設けていますが、これも国家公務員法と同様に、営利目的の副業を禁止するものであり、ポイントサイトの利用のような活動には該当しません。
  • 各自治体の独自の条例や内規がありますが、一般的にこれらの規定も、営利を目的とする副業を禁止するものであり、ポイントサイトの利用のような活動は制限対象外です。
ジャイ
ジャイ

これを禁止するなら、ポイントカードも禁止になりますもんね。

公務員がポイ活をするメリット

公務員であることの優位性は、以下の通りです。

  • 安心して投資可能:公務員は安定した収入を持っているため、リスクを取らずに余裕をもってポイ活を行うことができます。家計に大きな影響を与えることなく、楽しみながらポイントを貯めることが可能です。
  • 規則正しい勤務時間:公務員は比較的規則正しい勤務時間が確保されているため、計画的にポイ活を行うことができます。定時帰宅や休日を利用して、ポイントサイトやアプリを効率的に活用することができます。
ジャイ
ジャイ

日常でお金を使うときに、がっつりポイントも貯めましょう。

おすすめポイントサイトを1つだけ挙げるなら、モッピーです。

アンケート回答やゲームプレイ、ショッピングなど、多様なポイント獲得方法があります。

また、楽天市場やYahoo!ショッピングでの買い物をモッピー経由で行うことで、ポイントが二重に貯まるため、非常にお得です。

グレーゾーンな副業はやめよう

ご存知の通り、公務員は副業禁止です。

前述した3つの副業は、例外として認められているようなものです。

他にも副業はたくさんありますが、法的にグレーな物も多いです。

公務員にはグレーゾーンな副業
  • メルカリ転売
  • アフィリエイト
  • YouTuber
  • すきまバイト

法的にグレーな副業はおすすめしません。

まず、公務員は法律や規則に縛られており、違反すると懲戒処分や解雇のリスクがあります。

次に、信頼性が重視される職業であるため、グレーな副業は社会的な信頼を損なう恐れがあります。

また、収入が不安定で、うまくいかないと本業に悪影響を及ぼす可能性もあります。

さらに、副業によるストレスが健康に悪影響を及ぼすことも考慮すべきです。

法令遵守の意識を持つことが重要であり、倫理観に反する行為は避けるべきです。

以上の理由から、公務員にはグレーな副業は不適切だと言えます。

ジャイ
ジャイ

合法で出来る副業があるので、そっちを優先して良いでしょう。

まとめ

公務員のあなたが出来る最強の副業は、①株式投資、②不動産投資、③ポイ活です。

簡単な順としては、ポイ活→株式投資→不動産投資でしょう。

副業にはなりませんが、専念するあまり本業に支障をきたすような状況にはならないように注意が必要です。

では、いっぱい稼ぎましょう!

ジャイ
ジャイ

まずは手軽なものから、モッピーなどでポイ活を始めましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました